CX-8が12月14日に発売開始されますね!時代はミニバンからSUV全盛期に入ってきている感がありますが、やっぱり3列シートが欲しいって声は大きいですね。そういった意味ではこのCX-8に期待しているパパさんも多いのではないでしょうか?一説にはCX-5が思ったほど売れていないのはCX-8待ちの方が結構いるからではないかとも言われていますが、どうなんでしょうね(笑)
CX-8とCX-5 徹底比較
一番の大きな違いは上述したように3列シートでしょうね。それに伴ってサイズが当然大きくなっている訳ですが、はたしてどれくらい大きいのか?
エクステリア
フロント
(上:CX-8、下:CX-5)
目つきはそっくりですね。グリルが違うのでその部分でCX-8は男らしい感じが、CX-5のほうがスタイリッシュな感じがするかな。
サイド
(上:CX-8、下:CX-5)
こうして並べて見ると分かりますが、やっぱり後後ろが長いですね。それに伴い3列目の部分にもガラス部分が延長されています。
リア
(上:CX-8、下:CX-5)
CX-8の方がリアのランプが大きいですね。CX-5のテールランプが小さすぎてかっこ悪いっていう意見もちょこちょこ聞いたので、その点でCX-8の方が一般受けする方向に変えてきたのかもね。悪くないです。テールランプ間にメッキパーツが追加されていて差別化されてますね。
外寸サイズ
全長
CX-8:4,900mm
CX-5:4,545mm
全幅
CX-8:1,840mm
CX-5:1,840mm
全高
CX-8:1,730mm
CX-5:1,690mm
3列シートとなったことで一番変わったのは全長です。CX-8は4900mmってことでCX-5より45.5cm長いということですね。レクサスのRX300の全長が4,890mmなのでほぼ同じくらいですね。アルファードが4,915mmです。そう考えると結構デカイんですね。日本では売ってないですが海外ではCX-9という車がすでに販売されていますが、これは5,065mmということでさらに大きいですね。全幅に至っても1,930mmあるんでまさにビックSUVですね。日本ではデカすぎますwww まぁCX-8が日本ではギリではないかと思いますよ。CX-5でも駐車場によってはデカイなと思いますしね。
インテリア
(上:CX-8、下:CX-5)
インパネ周り
これはもうほぼ同じと言っていいでしょう。メーター、センターディスプレイはおそらく全く同じものだと思われます。エアコンパネルもそうですね。シフト周りのデザインが若干異なるというくらいではないでしょうか。CX-5の時も言われてましたが同じ7インチのディスプレイは現在ではやはり小さい、時代遅れと言わざる得ないですね。もう少し差別化があってもよかったのではないかと思ってしまいます。
2列目シート
6人乗りキャプテンシートか7人乗りで6:4分割式を選択可能です。せっかくだからキャプテンシートがいいですよね。運転手には関係ありませんがwww 3列シートもまぁ乗れるんですが大人が長時間乗るのは厳しいかもね。エクストレイルの3列シートに比べれば全然広いですが。
スペック(相違点のみ)
CX-8 | CX-5 | |
車両重量 | 1,830kg | 1,620kg |
最小回転半径 | 5.8m | 5.5m |
エンジン | SKYACTIVE-D2.2 | SKYACTIVE-D2.2 |
出力 | 190ps | 175ps |
トルク | 45.9kgf | 42.8kgf |
燃費JC08 | 17.8km/L | 18.0/L |
タンク容量 | 72L | 56L |
ということで外寸を除いたの違いを表にしてみました。寸法的に大きくなっているので当然車重が重くなりますね。210kgアップです。
それに伴いホイールベースも長くなっているため最小回転半径も30cmですが大きくなっています。
エンジンは同じ2.2LのSKYACTIVE-D(ディーゼル)を使用しているんですが、出力はCX-8のほうが15psアップ、トルクで3.1kgf向上しています。
燃費はJC08モードで0.2kmしか違わないのは210kgアップしていることを考えるとよく抑えたというところでしょうか。ただタンク容量が16Lもプラスになっているのでなんで?ってかんじですが。
価格
全部込みの最上級グレードXD Lパッケージ(2WD)で比較
CX-8:3,958,200円(税込)
CX-5:3,299,400円(税込)
差額は658,800円となります。
この差が高いと思うか安いと思うかは人それぞれですが、3列シートが欲しい人にとってはそれほど高いというレベルでもないのかも知れません。ただエンジン性能が若干チューンされたとはいえエンジンは同じ世代のエンジン、内装、装備類もほぼCX-5と同じと考えると3列シート以外のアピールポイントが無いのは痛いですね。マツダの最高級SUVという位置付け(日本では)になるので、もう少し所有欲をかき立てるような何かが欲しかったと個人的には思ってしまいます。
CX-8は価格的には完全にハリアーと競合することになるでしょうが、向こうは設計年次もすでに古くなっていることから性能的にはCX-8に完全に軍配が上がると思います。が、販売力では圧倒的なトヨタを相手にどれくらい善戦できるか?
目標販売台数は1200台/月ということで、CX-8の販売台数に関してもしばらくウォッチしていきたいと思います。売れるといいね!
余談ですがマツダはアクセラにハイブリットを設定していましたが、この生産を打ち切るようです。今後は次世代のガソリンエンジン本命となるか?!SKYACTIVE-Xを前面に打ち出したパワートレイン展開をおこなっていくそうです。ディーゼルとガソリンのいいとこ取りをしたようなこのエンジンがどんなものなのかは市販されるまで我々一般人は体感することができませんが、次期アクセラがSKYACTIVE-X搭載の最初の車となる予定らしいので、この次期アクセラのマイナーチェンジくらいまではCX-5を乗ろうかな〜と思っています。(初物は怖いので)
マツダCX-8公式HP
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/?link_id=sbnv